大学経営

2023年7月に拾った大学ハラスメント事案の報道など

学生に何度パワハラを繰り返しても解雇されないのが大学教員という身分 2022-03-05 https://yuri-donovic.hatenablog.com/entry/2022/03/05/0409261年半ほど前に上記の記事を書いた。神戸大学の事案だった。その同じ神戸大学の別の事案が報道されていた。教…

経営や経済の学部でゼミに入れないのは学生の不利益かという話と学生要求には丁寧に対応すべきではないかという話。

ゼミに入れないのは「学習権の侵害」女子学生は声を上げた 開講減らした大学に改善迫る https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/876757龍谷大学経営学部の事例。運動した学生(元学生を含む)への取材を中心とした記事。記事によれば、 経営学部の細川孝教授…

学生に何度パワハラを繰り返しても解雇されないのが大学教員という身分

「殺すぞこら」「完全にダメ人間」 神戸大、暴言の准教授2人を停職:朝日新聞デジタル(2022年3月4日 19時37分) https://www.asahi.com/articles/ASQ345TT0Q34PIHB01B.html 神戸大は4日、学生に暴言を繰り返したなどとして、40代の男性准教授2人をいずれも…

NHK「コロナ禍の大学 “対面授業”再開への取り組み」雑感

コロナ禍の大学 “対面授業”再開への取り組み | 新型コロナウイルス | NHKニュース(2020年9月15日 18時50分) リンクが切れたとき用→WebArchive文部科学省の調査、後期は2割近い大学が全面的に対面授業を実施し、8割の大学が「対面」と「遠隔」を併用との結…

後期授業開始に先立ち、大学が独自に新型コロナ検査体制を整備する動き

大阪市立大学『1万人に抗原検査』検討…対象は全学生&教職員 10月後期授業の前に | MBS 関西のニュース(更新:2020/09/07 18:32) 大阪市立大学は、今年10月から始まる後期授業の前に、全ての学生と教職員に対して新型コロナウイルスの抗原検査をする…

教員の(業務外の)意見表明その他への対応

松任谷由実氏が安倍総理辞任に関係してツイート、白井聡氏がそれを批判するツイートをした。批判というか暴言と言わざるを得ない表現。そして炎上した。 白井氏は京都精華大学の教員で、大学に圧力を掛ける発言を橋下氏などがしている。 東京大学では所属し…

大学教員が暴言(パワハラ)で停職処分、ほかアカハラ報道1件

早大教授、パワハラで停職6カ月 学生を「ばか」呼ばわり - 毎日新聞(2020年7月10日 18時44分(最終更新 7月10日 18時44分)) 早稲田大は10日、学生を「ばか」呼ばわりするなど高圧的な言動を繰り返したなどとして、教育・総合科学学術院の60代の男性教授を停…

ダブルバインドで現場を責める上司みたいな文科省

"えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき|note https://note.com/mmeducation/n/n9ab23ea5a385 [B! 教育] "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11…

感染域を通過した学生を大学から排除してよいか問題

香川大学 首都圏や関西に立ち寄った新入生の入学式出席断る | NHKニュース(2020年4月7日 18時20分) 香川大学が今月3日に行った入学式で、直前の2週間に首都圏や関西の7つの都府県に立ち寄った新入生44人の出席を、事前の説明もなく、その場で断っていた…

コロナウィルスに大学教員が感染→附属高校生徒などに嫌がらせの影響

伝染病不安からの差別・迫害事例。 教員が感染した経緯に人々の感情を刺激する要素が含まれていたことも一因かもしれないが……。 「無届けの海外旅行」が処分に至るケースは珍しいのではないか。タイミングと運が悪く感染してしまい、その反響が大きいことが…

自分で有罪だと認めないと有罪にはならないのが大学というものらしい

力のこもった記事。 入試不正指摘された聖マリアンナ医大 なぜ「逃げ得」が許されたのか - 毎日新聞(2020年3月25日 15時14分(最終更新 3月25日 19時12分)) 医学部の入試で女性や浪人生が不利に扱われていた問題で、弁護士らでつくる第三者委員会から不正が…

大学図書館の蔵書除籍で抗議運動

「大学蔵書を大量廃棄」 梅光学院に作家ら106人抗議:朝日新聞デジタル(2020年3月17日 10時15分) 梅光学院大(山口県下関市)が、専門家の評価を十分経ないまま、図書館の貴重な蔵書を大量に廃棄しているとして、文学者や研究者ら106人が16日、同大を運営…

教授会メンバーが教授会議事録を閲覧できなかったという話

京大、教授会議事録を閲覧制限 学部史編集委員の教授に 「隠蔽体質が背景」と教授|社会|地域のニュース|京都新聞(2020年3月15日 10:00) 京都大教育学研究科の教授らが教育学部70年史を編纂(へんさん)する際、教授会議事録の閲覧を大幅に制限されて…

桜を見る会と下関市立大学問題に関するシンポジウムの紹介記事

「構図が似ている」 桜を見る会と下関市立大「私物化」問題でシンポジウム - 毎日新聞(2020年2月1日 23時06分(最終更新 2月4日 10時30分)) 安倍晋三首相の地元、山口県下関市で1日、首相主催の「桜を見る会」や、首相の元秘書の前田晋太郎市長による大学運…

日本学生支援機構の日本留学試験のずさんさが露呈。

なるほどそういうことだったのね、と日頃の不信感に裏付けが取れ、腑に落ちた記事。日本留学試験で過去問多数出題|NHK 関西のニュース(12月26日 18時38分) 日本の大学などに留学を希望する外国人の日本語能力や学力を測るための「日本留学試験」を受けた一…

公立中学校用務員、上司、同僚、生徒に粗暴な言動などの問題行動で停職処分→依願退職

虫よけスプレー無断購入「なめてんのか」 学校用務員を懲戒|社会|地域のニュース|京都新聞 京都府の宇治市教育委員会は13日、教職員や生徒に粗暴な言動を繰り返したとして、市立中学校の男性用務員(36)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。 用…

駅隣接高架下に大学が進出

高架下に大学キャンパス 全国初、武庫女が最寄り駅に 西宮市民も気軽に カフェや銀行併設 /兵庫 - 毎日新聞(2019年10月8日 地方版) 阪神電鉄の「鳴尾・武庫川女子大前駅」(西宮市里中町)高架下に7日、同駅を最寄り駅とする武庫川女子大の「武庫女ステ…

私立大学の公立化に関する記事

クローズアップ:地方私大、公立化の功罪 - 毎日新聞(2019年9月6日 東京朝刊) 地方の私立大学が地元自治体運営の公立大学に移行するケースが相次いでいる。この10年で全国で11校が公立化した。自治体の公費支援による授業料の引き下げや「公立」という…

社会保険料の過少納付が発覚。問題認識しつつ長年継続と。

大産大が教職員社会保険料を過少納付 累積10億円超か - 毎日新聞(2019年8月23日 15時20分(最終更新 8月23日 15時40分)) 大阪桐蔭高校などを経営する大阪府の「学校法人大阪産業大学」(大産大)が遅くとも1990年から、教職員の年金、医療、介護などの社会…

大阪大学、出張経費等の不正受給で懲戒解雇。別件で盗用による博士号取消も公表。

阪大の大学院教授を懲戒解雇 新たにセクハラも認定 出張経費など不正受領問題 - 毎日新聞(2019年8月21日 20時22分(最終更新 8月21日 22時22分) 大阪大大学院高等司法研究科の青江秀史教授(64)=知的財産権法=が出張経費など計約9195万円を不正に受け取っ…

国立市長が一橋大学マンキューソ准教授の発言を「差別だ」と明言、対応する方針

ヘイトスピーチ:一橋大准教授発言 市長「差別にあたる」 大学側へ対応検討 国立 /東京 - 毎日新聞(2019年8月27日都内版) 一橋大(国立市)の米国人男性准教授が授業時などに朝鮮人へのヘイトスピーチ(差別扇動)を繰り返しているとして、在日コリアンの…

大学教員の勤怠管理

News Up “勤務ではない研究” 大学教員の働き方を考える | NHKニュース 2019年8月20日 20時36分 「土日に職場に出てきても『自主的な研さん』であれば、休日出勤には該当しない。大学も教員もそういう意識でした。好きでやっているのですから」 休日出勤の賃…

一橋大学教員によるヘイトスピーチとハラスメント

何年も前からネット上では話題になっていた件。ついに新聞報道が出た。 ヘイトスピーチ:「准教授がヘイト」 一橋大院生、市に救済申し立て 国立 /東京 - 毎日新聞(2019年8月2日 地方版) 一橋大(国立市)の50代の米国人男性准教授が、授業時に朝鮮人へ…

週刊朝日による2019年度私立大学実志願者数ランキング

本当の人気私大は? 学内併願を含まない「実志願者数」を独自調査 (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)(2019.5.5 08:00) 今年の入試では私立大が難しくなった。定員の厳格化で枠が狭まるなか、一部の大学に受験生が集中したためだ。志願者が10万…

定昇は在籍年数で一律実施、年功賃金的扱いが原則という判決。

というのが記事の主旨だが、たとえば病気休職などでも定昇すべきなのかなど判決を読まないと分からないかもしれない。 それと、給与規程自体が適正ではないということなのか、規程によらず実勢と本件処遇の乖離が問題だということなのかも。 原告が「風当た…

通勤手当と出張旅費の不正取得事案

阪大教授 通勤手当など9000万円余を不正受給か 約15年間で | NHKニュース(2019年3月29日 20時16分) 大阪大学は、法科大学院の63歳の教授が、通勤手当や出張の旅費などおよそ15年間で合わせて9100万円余りを不正に受け取るなどしていたと発表しました。大学…

高知県立大学で焚書3万8千冊

13回に分け断続的に焼却したとのこと。学内での経緯が気になる。 図書館を建て直したときに、以前よりも図書館を小さくしたというのも不思議。その経緯も気になる。高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞 高知県立大学(野嶋佐…

東京医科大学、入試で逆アファーマティブアクションを採用していた。

読売新聞の報道。現時点では他に後追い報道は出ていないようだ。 女子の離職率が高いため、大学傘下の病院で医師を確保するためには男子優遇が必要という論理だとのこと。この方針は非公表だった。東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読…

大学教員の給与を業績給にする改革が始まる

国立大新教員に年俸制を導入 19年度から順次、文科省 - 共同通信(2018/7/31 20:28) 文部科学省は31日、国立大の新規採用教員の給与規定について、業績評価により受取額が変動しやすくなる年俸制を2019年度以降、順次導入していく方針を示した。在職教員にも…

大学教員も解雇規制などを理解しておくべき時代。

経営陣の横暴から身を守るというだけでなく、同僚の暴走を食い止めたり自身が加害者にならないようにするためにも。大学VS教授 解雇巡る法廷バトル次々 学長権限強まり:朝日新聞デジタル 2018年3月2日07時44分 私立大学の教授らが解雇を巡り、大学側と訴…