大学経営

北陸先端科学技術大学院大学では2017年10月から入構45分前から全面禁煙。

全面的な流れになってほしい。断固支持。しかし推進派はよく頑張った。組織内で禁煙を進めるのはものすごく大変なので、関係者の地道な努力が長年続けられたのではないかと推察する次第。喫煙者や喫煙者に同情的な人たちの納得を取り付けるのがものすごくし…

教務関係は油断大敵という話。

他人事じゃない……。 立命館大の卒業生3人、大学のミスで教員免許取り消しに:朝日新聞デジタル(2018年1月24日21時49分) 立命館大は24日、産業社会学部の教職課程の履修科目編成で大学側のミスがあり、卒業生3人の高校教員免許(地理歴史)が取り消され…

業務上直接の関係がなくてもネットでは言及しておいた方がいい場合もあるという話。

日本郵政の配達遅延だけど はてな匿名ダイアリー 業務システムと上司の都合でサービス残業を強いられているが、労働組合は頼りにならないという訴え。 これに対するコメントで、組合のウェブサイトからみてやる気が感じられないという話が出ている。 郵便局…

最も「困難校の生徒の進路指導や支援についての知識やノウハウがきわめて不足している」のは大学教員かもしれない。

言いたいことは表題だけで尽きているのだけれども。本田由紀氏の一連のツイート(@hahaguma)に考えさせられたのでメモしておく。本田さんのツイートは高校の状況についてのものだが、大学についてまるまる当てはまっている。 今日きいた話。少なくとも某自…

大学のカウンセリング窓口がパンク状態だという記事。

宣伝記事らしいけど、とりあえず参考事例として。大学生:悩み相談急増、窓口ピンチ 名大15年で2.5倍 - 毎日新聞 2017年12月15日 14時00分(最終更新 12月15日 14時00分) 発達障害などが理由で学校生活に困難を感じ、大学の相談窓口を訪れる学生が増えて…

東北大学の非正規職員の雇い止めの記事

東北大、無期雇用採用試験で131人不合格 雇い止めか:朝日新聞デジタル 2017年11月29日07時16分 東北大が非正規職員の有期雇用契約を5年を超えて更新できないよう規則を改めた問題で、大学は28日、非正規職員を対象にした無期雇用の正職員への採用試験…

高知大学が地元選出の政治家(元文部科学副大臣)の講演会に学生を動員していた件

福井衆議院議員「独演会」が学生研修?サークル代表らを動員 高知大学(2014年8月10日付け高知民報)講師は最近話題になった福井照氏。2014年6月25日にあったとのこと。内容はかなり不思議なものであったらしい。福井氏が何に影響を受けているのかちょっと気に…

卒業時成績は入学時成績とは無相関で1年次成績と相関するという調査(東京理科大)

大学成績:1年で決まる? 卒業時と一致 東京理科大調査 - 毎日新聞(2016年6月3日 08時00分(最終更新 6月3日 11時10分)) 大学卒業時の成績は1年終了時の成績とほぼ一致し、入学試験の結果とは相関関係がみられないことが、東京理科大学(東京都新宿区)…

大規模私立大学のパイ獲得競争

大規模11私大、定員申請3倍に 抑制策前に駆け込みか:朝日新聞デジタル(高浜行人、片山健志 2016年5月29日05時09分) 2017年度に私立大学がどれだけ入学定員を増やすか、文部科学省が今春、申請を受け付けたところ、全体で前年の2倍の7千人超とな…

大規模私立大学のパイ獲得競争

大規模11私大、定員申請3倍に 抑制策前に駆け込みか:朝日新聞デジタル(高浜行人、片山健志 2016年5月29日05時09分) 2017年度に私立大学がどれだけ入学定員を増やすか、文部科学省が今春、申請を受け付けたところ、全体で前年の2倍の7千人超とな…

都内大学の首都圏高校出身者シェア増加傾向の記事

●都内有名大、増える首都圏高卒 30年間で1.4倍に:朝日新聞デジタル(2016年5月1日01時34分) 東京大など東京都内の有名5大学で、今春の入試合格者の75〜55%を首都圏の高校出身者が占め、30年間で約1・4倍に増えていることがわかった。下宿生…

新潟大学が財政難から教員補充を一時停止する決定をしたという記事

新潟)新潟大、教員人事を凍結 財政難で原則2年間:朝日新聞デジタル(2016年2月4日03時00分) 新潟大学は今後おおむね2年間をメドに、教員人事を原則凍結する方針を決めた。定年退職する教授が出ても、新規募集や内部昇任を控える。決定は1月28日付で…

プール学院大学、4年制学部を廃止との記事

プール学院大、4年制学部廃止へ 堺:朝日新聞デジタル(2015年8月7日08時03分) プール学院大(堺市南区)が短期大学部を除く4年制学部を廃止する方針であることが6日、大学関係者への取材でわかった。2学部に約550人が在籍しているが、国際文化学部…

就業力育成事業は「なんの学力の蓄積にもならない子どもの“芋掘り万歳”みたいなもの」という批判

独法化で崩壊する下関市大 教育無知な天下りの私物化 学費上げ学生の学力低下 2010年11月26日付(長州新聞) 「田舎の祭りで学生が司会やクイズ進行を務めたりすると単位がつき、そういったプログラムを詳細な写真入りの報告書にして提出しなければ…

中退の実態調査が始まる?

大学中退の実態調査を文科省が始めるとのこと。特に底辺の私大では遥か昔から取り組んでいる問題で、何を今更感が強いし、何のためにするのかよく分からないが。 下記の毎日新聞記事には「非正規雇用増加の要因になっている」ともあるが、文科省が適当にくっ…

地元中小企業むけのセミナー

「社外同期」交流で悩みを解消 エン・ジャパンが中小企業の新人対策 - SankeiBiz(サンケイビズ) 共同通信の配信記事。毎日新聞、東奥日報でも。大学が地元地域の中小企業を対象としてこのようなサービスを提供することは、今後考えられるのではないか。 エ…

大学で朝食の無料サービス→出席率向上+運動部成績向上

なるほど、これはいいアイデア。4月だけ無料、後は1食100円で提供とのこと。 すでに14年前から行っている。理事会が予算をよく出しているものだ。 ***** 大学で朝食の無料サービス NHKニュース 新学期から1人暮らしを始めた学生などに、きちんと朝食を…

外国人留学生の国内就職についてのリンクとかのメモ(未完。随時追記予定)

「A Power Now | 働く外国人・学ぶ留学生のための情報コミュニティー」は、日本における外国人留学生のためのサイト。 ここに「留学生の就職を考える会事務局」名での留学生の雇用についてのコラムがある。 地方大学の就職課が留学生に決して言わないこと(…

読売新聞2010年12月18日付 解説 教育改革の支援事業廃止 大学側「改革に水差す」

文科省のGP事業が仕分けられたという話。 赤字で死にそうな所にやっとカンフル剤を打てたと喜んでいたら、いきなりはしごを外された!…って格好の所はどうするんだろう…と、遠い目でつぶやいてみる。 ◇教育ルネサンス取材班・松本美奈 〈要約〉 ・大学教育の…

卒論審査に学外審査員を導入とか。

卒論まで丁寧指導!「面倒見よさ」各大学アピール : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 卒論まで丁寧指導!「面倒見よさ」各大学アピール 来春の卒業を控え、大学生たちが仕上げに入っている卒業論文。その指導を強化する大学が増えている。 大…

元准教授3人解雇無効 札幌地裁判決-マイタウン北海道(朝日新聞)

記事が消える前に保存。 asahi.com:元准教授3人解雇無効 札幌地裁判決-マイタウン北海道 2010年11月13日 ■道教大アカハラ訴訟 北海道教育大旭川校(旭川市)の男性の准教授3人(41〜37)が学生に対し、教員の立場を利用した嫌がらせ(アカデミック・ハ…