2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

組合大事だなあという話。

平成27年版 労働経済の分析 −労働生産性と雇用・労働問題への対応−|厚生労働省(79-80頁)第2章 経済再生に向けた我が国の課題 第1節 デフレ下における賃金の伸び悩みとその要因 (PDF) ●より高い賃上げ水準の達成に重要な役割を担う労働組合 2014 年の厚生…

戦後は一面の焼け野原ではなかった。

先に触れたこの件。 「日本の生糸の品質が世界一」って、明治初年なのに? 明治初年の生糸事情 - Togetterまとめ ここに次のようなコメントがあった。 KOLOR @JaneSioux 16時間前 最後が印象だけの日本叩きになってるけど、んじゃあ、高値で取引されて…

メイドインジャパンが粗悪品の代名詞だった記事

朝日新聞の聞蔵IIで古い記事(1989年まで)を検索した。見出しを「粗悪」という語で検索した中してヒットした記事から一つ紹介する。 1984年5月9日付け東京朝刊(11頁6段)「粗悪品国は今や昔 高品質で日本が2位 英紙調査_国際経済」 この記事によると、 1…

明治時代の生糸に関する抜き書きとメモ

「日本の生糸の品質が世界一」って、明治初年なのに? 明治初年の生糸事情 - Togetterまとめ 大河ドラマ「花燃ゆ」で「日本の生糸は世界一の品質なのに諸外国に不当に安く買いたたかれている」という台詞があったとのこと。当時の生糸の状況はかなり違ってい…

人手不足との報道と移住希望の報道

東京新聞:中小企業3割超「人手不足」 商工中金調査 地方で顕著人材確保困難:経済(TOKYO Web)(2015年10月18日 朝刊) 中小企業の三割超が「人手不足」を経営上の問題として挙げていることが商工中金の調査で分かった。二〇一三年の前回調査から二倍以上に増…

「成敗」の日中間の語義の相違について

中国人留学生の書いた文の中に「成敗」という語が出てきたが、文意が通じない。 調べてみると中国語で「成敗」は「成功と失敗」という意味だとわかり、得心した。 そのついでに、こんな研究を見つけた。栾竹民(1993)「『成敗』小考――意味の”転用”の一例と…

記事クリップ:映画誘致で佐賀県のタイ人観光客が増えているという話

ロケ地巡りは一過性になりやすく定着しづらいのだが、そこを何とか持続させたいということで、県観光連盟や市では継続的な取り組みを行っていく、ということのようだ。 九州の他の取り組みにも少し触れている。 ・熊本市:イスラム教徒向けの取り組み ・別府…