2020-01-01から1年間の記事一覧

NHK「コロナ禍の大学 “対面授業”再開への取り組み」雑感

コロナ禍の大学 “対面授業”再開への取り組み | 新型コロナウイルス | NHKニュース(2020年9月15日 18時50分) リンクが切れたとき用→WebArchive文部科学省の調査、後期は2割近い大学が全面的に対面授業を実施し、8割の大学が「対面」と「遠隔」を併用との結…

後期授業開始に先立ち、大学が独自に新型コロナ検査体制を整備する動き

大阪市立大学『1万人に抗原検査』検討…対象は全学生&教職員 10月後期授業の前に | MBS 関西のニュース(更新:2020/09/07 18:32) 大阪市立大学は、今年10月から始まる後期授業の前に、全ての学生と教職員に対して新型コロナウイルスの抗原検査をする…

鬼怒川温泉問題に関する参照先メモ

「温かい食事を温かいまま出すこともできなかった」バブル時代に大盛況だった栃木の鬼怒川温泉はなぜ廃れてしまったのか?分析した論文が面白い - Togetter https://togetter.com/li/1587604鬼怒川温泉と足利銀行のレポート・報道記事は数多く、ネットでたく…

企業の立地検討因子

余りにも不勉強が続いているので、こんなネタをクリップするぐらいしかできない。以下は、社内評価陣(世界各国の400人)からの意見で、上から順で10個まで多かった意見です。政治的意図や批判などは一切なく、ただ皆さんの参考になれればと思います。これが…

教員の(業務外の)意見表明その他への対応

松任谷由実氏が安倍総理辞任に関係してツイート、白井聡氏がそれを批判するツイートをした。批判というか暴言と言わざるを得ない表現。そして炎上した。 白井氏は京都精華大学の教員で、大学に圧力を掛ける発言を橋下氏などがしている。 東京大学では所属し…

大学教員が暴言(パワハラ)で停職処分、ほかアカハラ報道1件

早大教授、パワハラで停職6カ月 学生を「ばか」呼ばわり - 毎日新聞(2020年7月10日 18時44分(最終更新 7月10日 18時44分)) 早稲田大は10日、学生を「ばか」呼ばわりするなど高圧的な言動を繰り返したなどとして、教育・総合科学学術院の60代の男性教授を停…

ダブルバインドで現場を責める上司みたいな文科省

"えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき|note https://note.com/mmeducation/n/n9ab23ea5a385 [B! 教育] "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11…

他罰的であることを人にかけられた呪いであるとすること

コロナ感染者が謝罪、日本だけ? 「悪者認定」がもたらす致命的問題 | 47NEWS(2020/5/3 07:00 (JST)) 新型コロナウイルスに感染した有名人に対するバッシングがSNSで繰り返されている。感染者を責める対象は、有名人に限らない。人をたたき、「謝罪」…

感染域を通過した学生を大学から排除してよいか問題

香川大学 首都圏や関西に立ち寄った新入生の入学式出席断る | NHKニュース(2020年4月7日 18時20分) 香川大学が今月3日に行った入学式で、直前の2週間に首都圏や関西の7つの都府県に立ち寄った新入生44人の出席を、事前の説明もなく、その場で断っていた…

コロナウィルスに大学教員が感染→附属高校生徒などに嫌がらせの影響

伝染病不安からの差別・迫害事例。 教員が感染した経緯に人々の感情を刺激する要素が含まれていたことも一因かもしれないが……。 「無届けの海外旅行」が処分に至るケースは珍しいのではないか。タイミングと運が悪く感染してしまい、その反響が大きいことが…

自分で有罪だと認めないと有罪にはならないのが大学というものらしい

力のこもった記事。 入試不正指摘された聖マリアンナ医大 なぜ「逃げ得」が許されたのか - 毎日新聞(2020年3月25日 15時14分(最終更新 3月25日 19時12分)) 医学部の入試で女性や浪人生が不利に扱われていた問題で、弁護士らでつくる第三者委員会から不正が…

大学図書館の蔵書除籍で抗議運動

「大学蔵書を大量廃棄」 梅光学院に作家ら106人抗議:朝日新聞デジタル(2020年3月17日 10時15分) 梅光学院大(山口県下関市)が、専門家の評価を十分経ないまま、図書館の貴重な蔵書を大量に廃棄しているとして、文学者や研究者ら106人が16日、同大を運営…

教授会メンバーが教授会議事録を閲覧できなかったという話

京大、教授会議事録を閲覧制限 学部史編集委員の教授に 「隠蔽体質が背景」と教授|社会|地域のニュース|京都新聞(2020年3月15日 10:00) 京都大教育学研究科の教授らが教育学部70年史を編纂(へんさん)する際、教授会議事録の閲覧を大幅に制限されて…

郷土の商品化と後退戦

経済観測:交流人口から関係人口へ=ローカルファースト研究所代表取締役・関幸子 - 毎日新聞(2020年2月26日 東京朝刊) 地方創生の取り組みは、今年から第2期を迎える。地方の自治体では定住人口の増加を試みてきたが、2019年の統計では、東京、埼玉…

「新国富指標」(Inclusive Wealth Index)に関する記事

「豊かさ」人口増に生かせ 新国富指標 九州7県全市町村算出|【西日本新聞ニュース】(2018/3/26 15:48) 鳥栖市や久山町など将来有望 自然や住民の健康レベルなどを地域の資産と捉えて数値化した経済指標「新国富指標」を研究している九州大都市研究センタ…

桜を見る会と下関市立大学問題に関するシンポジウムの紹介記事

「構図が似ている」 桜を見る会と下関市立大「私物化」問題でシンポジウム - 毎日新聞(2020年2月1日 23時06分(最終更新 2月4日 10時30分)) 安倍晋三首相の地元、山口県下関市で1日、首相主催の「桜を見る会」や、首相の元秘書の前田晋太郎市長による大学運…

Chromeの「通知」設定をオフにする

Chromeはバージョンが変わると設定方法が変わって何がどこにあるか分からなくなることがある。 とりあえず2020年1月27日時点でのバージョン: 79.0.3945.130(Official Build) というバージョンの話。 通知の切り替えは、 設定→詳細設定→プライバシーとセキ…