ネットワーク上のドライブ(d.docs.live.net、またはonedrive.live.com)が優先され、ローカルPCのフォルダは指定されない状況。
「ファイル」→「情報」→「パスのコピー」または「ファイルの保存場所を開く」をすると、PCのフォルダではなくd.docs.live.netまたはonedrive.live.comが呼ばれる。
これをローカルのPCのパスが指定されるようにしたい。
解決方法
ChatGPT先生に聞いたところ、3つの方法が提案された。
方法の2が有効だった。1と3は有効でなかった。
●方法1: デフォルトの保存先をローカルに変更する
Office 365はクラウド(OneDriveやSharePoint)への保存を優先する設定になっていますが、デフォルトの保存場所をローカルフォルダに変更できます。「ファイル」タブ→「オプション」→「既定でコンピューターに保存する」にチェック
※これはすでに指定していたが、ローカルではなくクラウドに保存する動作のまま変化がなかった。つまり効いていない。
●方法2: クラウドに保存されているか確認し、ローカルに保存し直す
既にファイルがOneDriveに保存されている場合、ファイルをローカルに保存し直すことで問題を解決できます。「ファイル」→「名前を付けて保存」
→「コンピューター」または「このPC」を選択し、PC内のフォルダに保存し直す。
これが有効だった。新ファイルの保存時にこれをしておくのが良さそう。
●方法3: OneDriveの設定を調整する
PowerPointファイルが自動的にOneDriveに保存されないように、以下のように設定を調整することもできます。OneDriveのアイコンをタスクバーの通知領域から右クリックし、**「設定」**を選択。
「Office」タブを開き、「Officeアプリケーションを使用してファイルを自動的にOneDriveに保存する」のチェックを外します。
これにより、Office 365アプリケーション(Word、Excel、PowerPointなど)がファイルを自動的にクラウドに保存しなくなります。
※この「Office」タブ云々の設定は、今のOneDriveアプリの設定画面には表示されない。
2020年頃のMicrosoftコミュニティに同じ内容があるので古い情報だと思われる。