漁業

共有地の悲劇を説明する良い教材

分かりやすい実例になっているので、メモしておく。「鰻の蒲焼は今のうちに食べておいた方が良い SHINOBY'S WORLD 内藤忍の公式ブログ」(魚拓)2018年1月17日付記事。 Yahoo!ニュースが転載している→「鰻の蒲焼は今のうちに食べておいた方が良い --- 内藤 …

宮崎県の国産キャビアのニュース。

以前から時々報道されていたが、ついに本格出荷のめどが立ったのか。ずいぶん前にはどこかで苦戦中だという記事を見たような気もするのだが。宮崎産キャビアが世界市場に−旧ソ連の卵で始まった養殖がふ化 - Bloomberg(2016/02/03 12:33 JST) (ブルームバ…

ウナギの代わりにナマズを鹿児島県でという話。

ウナギ保護という点ではよいのだが。鹿児島県の養鰻業が上手く転換できればとも思うが。近大が「ウナギ味ナマズ」試食会 鹿児島で本格養殖方針 - 47NEWS(よんななニュース)(2015/07/13 18:28 【共同通信】) 近畿大(大阪府東大阪市)は13日、ウナギの…

ものは言いようの事例

「メディア・リテラシー」の教材 - Apes! Not Monkeys! 本館 経由で。良質な素材発見に感謝。 で、とりあえず魚拓。すぐ消えちゃうので…。 (cache) FNNニュース: 太平洋のクロマグロが... (cache) 太平洋マグロ、規制継続なら20年で3・6倍に : 経済ニュ…